¥4,800 (税抜)
非接触で、液体などの有無を検出するピックアップセンサースイッチ
プラスチックや木材など、密度の低い素材を透過し内部の有無を検出します
液体や固体の他、人体による非接触スイッチとしてもご利用いただけます
検出すると信号を出力します(電源電圧と同等、最大500mA)
SSRやリレーを直接駆動して、モーターやポンプ、ソレノイドなどをオンオフ動作できます
警告灯やブザーなども、電圧と電流が仕様内であれば直接動作できます
・中の見えない樹脂タンク内の液面高さの調査
・液体、人体、金属、木材、樹脂などの非接触検出
・多回転トリマー(ボリューム)で距離と素材に合わせて調節可能
・検出可能距離は、0mm から約50mm(遠距離の場合は単一素材)
・材質(主に密度)とサイズで検出距離が変化
・ポリタンクやFRPタンクなど樹脂製タンク内の液量検出
・塩ビ管やビニールパイプなど、配管内の液体検出
・石膏ボード裏の金属や木材の検出
・貯水タンク、雨水タンク。醸造タンク、雨樋などの検出
・人体による非接触スイッチとして
Need Help? Contact Us Leave Feedback
Category: センサー
Tags: センサー, タンク水位, 接近センサー, 水位, 水流, 貯水タンク, 近接センサー, 醸造タンク, 非接触
Contact Us
Leave Feedback
非接触で固体や液体の有無を検出し、機械式リレーやSSR(電子リレー)、警報ランプなどを直接駆動できる0.5Aのアンプ内蔵センサーです。
液体に限らず、密度が設定した基準より高い物質に反応します。
約 5cm離れた位置で、液体、「人の手」や「持ち物」(スマートホンや傘、バッグなど)に反応します。
密度の低い物質は透過して、背面にある高密度の物質に反応します。(調整可)
ガラス、樹脂、石膏ボードなどは透過して、背面にある液体、固体の検出が可能です。
手を触れず、ランプや電気製品などをオン・オフするセンサーとしてご使用いただけます。
スイッチを介して発生する「不特定多数の接触」を回避することができます。
検出(または未検出)の間だけ出力がONになる、モーメンタリ式センサー。
通常0Vで検出するとONになるLDS-L1Hと、通常ONで検出時に0Vになる反転出力LDS-L1Lの2タイプ。
出力電圧がおよそ電源電圧出力のため、システム作動電圧に合わせた運用が可能です。
最大500mAの出力電流により、警報ランプやブザーなどを直接鳴動できます。
タンク外から内部の液体の有無や、パイプ内の液体の存在を非接触で検出できます。
液体に限らず、樹脂、人体、金属、木材、石材、紙など、様々な物質に対応できます。
対象物の密度や大きさ、距離によりセンサー感度が変化するのを利用して検出します。
表示オン・オフのしきい値は多回転トリマー(ボリューム)で設定します。
主な素材による検出度
樹脂 < 液体 < 金属
素材による検出度の差により、樹脂裏面の液体や金属を検出します。
人体は、ほぼ液体と同等です。
(逆順での検出は困難です。例えば金属タンク内の液体を検出することはできません)
センサー検出の仕組み
対象の材質により、金属(10)、液体(7)、樹脂(3)程度の反応です。(値は一例です)
対象物の大きさや厚さ、比重により検出反応は増減します。
液体でも、オイルは水より反応レベルが減少します。
材質が同じ場合、大きい物ほど反応は大きくなります。。
センサーから距離が離れると、反応は減少します。
検出の”しきい値”は、多回転トリマー(ボリューム)で調整します。
しきい値を超えると、センサーのLEDが点灯します。
検出の例
例1: しきい値(多回転トリマーの調節位置)を(8)とした場合、樹脂パイプ(3)だけでは検出しませんが、内部に液体が存在すると(3)+(7)=(10)で、しきい値を超えて検出、となります。
例2: 石膏ボード裏にセンサーをセットした場合、石膏ボード(5)+人体(6)となり、センサー前面に手をかざすと検出、となります。
※上記は一例で(10)(3)等も大凡の目安で、材質や密度、厚みにより変化するため明確な数値的なものではありません。
仕様
電源 | DC+4.5V から +16V (絶対最大) |
配線 | 赤色 +電源 , 黒色 グランド , 白色 出力 |
出力電圧 (HI) | 無負荷時 電源-0.3V , 最大負荷時 約電源電圧-0.7V (平均的な値です) |
出力電圧 (LO) | +0.1V以下 |
出力電流 | 500mA (絶対最大・連続運用は80%以下) |
レスポンスタイム | 約 500mS(ON-OFF、OFF-ON 共) |
保護 | 逆接保護 , 自動復帰ヒューズ内蔵 |
動作タイプ | 検出時 ON(LDS-L1H)/ 検出時OFF(LDS-L1L) |
動作モード | 検出、または未検出時のみ出力するモーメンタリ |
配線長 | 約1m |
質量 | 約11g (センサー部・ケーブル除く) |
使用可能温度 | 0℃ から +80℃ |
注意
・金属は透過しないため、金属タンク内の水量検出はできません。
・消費電流が500mA以下であっても、モーターやソレノイドのような突入電流の大きな負荷には使用できません。
・反転出力タイプでも、センサー本体のLEDは検出時に点灯します。出力信号は反転して出力します。
・電源電圧を超える電圧を出力配線に印加することはできません。リレー等でご使用の場合、逆起電力の発生しない保護回路入りをご利用ください。